2009年02月01日
ワンコイン(500円以内)でブックスタンドを作ろう!
ブックスタンドはどうやら素晴らしい。アマゾンで調べると手頃な価格。

カール ブックスタンダー NO.820 ブラック NO.820-K ブラック
クチコミを見る
そのとき頭が回転をはじめた。
「これって構造がすげえ簡単じゃねえ?てか自分で作れんじゃねえ?」

カール ブックスタンダー NO.820 ブラック NO.820-K ブラック
クチコミを見る
そのとき頭が回転をはじめた。
「これって構造がすげえ簡単じゃねえ?てか自分で作れんじゃねえ?」
矢も立てもたまらず、100円ショップへ走る。
後は頭で考えた通りの「ぶつ」があるかどうかだけだ。
後は頭で考えた通りの「ぶつ」があるかどうかだけだ。
用意したもの。
カラーボード(3枚ワンセット)105円
ブックスタンド 210円
(レジ袋)フック(4つワンセット)105円
堂々たる体躯、さすが210円。そもそもこれだけでブックスタンドになるのだろうか?いわゆる「イーゼル」でブックスタンドとしても転用可能ということだろう。
立てかける程度に使うだけならいいかも。でも、ページは開いちゃう。
立てかける程度に使うだけならいいかも。でも、ページは開いちゃう。
「この商品はドイツ産ブナの木を使用して中国で生産したものです」という説明。ブナの硬さでも示しているのだろうか?
いやなんかいい感じがする。
そしてフック。ページを開いた状態にしておくための「ぶつ」。丁度いいやつを探すのに、30分はショップ内をうろうろした。こいつは国産。町工場の頑固な親父が職人魂を発揮して製作したに違いない。
いやなんかいい感じがする。
そしてフック。ページを開いた状態にしておくための「ぶつ」。丁度いいやつを探すのに、30分はショップ内をうろうろした。こいつは国産。町工場の頑固な親父が職人魂を発揮して製作したに違いない。
ブックスタンドに合わせてカラーボードを切る。アクリルや木の板でもよかったが、ノコギリとか面倒だ。カッターで切れるので加工が簡単。
一枚を土台とし、ブックスタンドの三角形がピタッとはまるように二枚目を切って張る。ボンドで貼り付けただけでくりぬいたわけではない。
よっぽど不器用でない限り10分で完成する。カラーボードは二枚合わせなので、強度はまずまず。レジ袋フックは本来キッチンのドアにつけるものなので厚み的にもなかなか。
カラーボードとブックスタンドと接着すればより強固なものとなる。
完成図
カラーボードとブックスタンドと接着すればより強固なものとなる。
完成図
なんと420円でブックススタンドが完成。
カラーバリエーションも自由自在(近所では4種類のカラーボードが売っていた)
時間が経過するとカラーボードがへこんだ。おそらくボンドとの相性が悪く溶けてしまったらしい。
カラーバリエーションも自由自在(近所では4種類のカラーボードが売っていた)
時間が経過するとカラーボードがへこんだ。おそらくボンドとの相性が悪く溶けてしまったらしい。
なんだか不細工になった。
結論
カール ブックスタンダー NO.820 ブラック NO.820-K ブラック
販売元:カール事務機
クチコミを見る
ELECOM EDH-004 ブックスタンド
販売元:エレコム
発売日:1997-11-20
おすすめ度:
クチコミを見る
ブックストッパー
販売元:トモエ算盤
発売日:2004-07
おすすめ度:
クチコミを見る
というわけで買って到着したらやっぱりよかった件
結論
- 簡単にできるし、薄い新書くらいなら十分に機能する。
- やっぱりページがめくりにくい。
- 角度が変えられない。角度を変えるためにはのこぎりが必要
- 作って満足、使って不満足
- やはりホンモノを買った方がいい。


販売元:カール事務機
クチコミを見る

販売元:エレコム
発売日:1997-11-20
おすすめ度:

クチコミを見る

販売元:トモエ算盤
発売日:2004-07
おすすめ度:

クチコミを見る
というわけで買って到着したらやっぱりよかった件
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by あおい 2009年02月05日 06:39
先日はトラックバック、ありがとうございました。
主婦的には台所でレシピスタンドが欲しいのですが、木製のものでも防汚加工されているものがよいです。
狭い台所でどうおくか。また結構な重さでも耐えられるもの、と考えると自作が良いのかな、とも思うのですが、なかなか大変そうですね。
主婦的には台所でレシピスタンドが欲しいのですが、木製のものでも防汚加工されているものがよいです。
狭い台所でどうおくか。また結構な重さでも耐えられるもの、と考えると自作が良いのかな、とも思うのですが、なかなか大変そうですね。
2. Posted by マリンゾウ 2009年02月05日 18:56
>あおいさん
本当にちょうどいいものというのは難しいですね。
100円ショップで想像力を働かせながら組み合わせるとなんでもできるような気がするから不思議です。
本当にちょうどいいものというのは難しいですね。
100円ショップで想像力を働かせながら組み合わせるとなんでもできるような気がするから不思議です。