aamall

日記

2012年03月29日

バスケットボール用スポーツタイマーを激安で自作する

バスケットボール用のスポーツタイマーを購入しようとするとえらい高い。

中古なんてそうそうない。

なんとか協会とか学校とか予算があるようなところが買うか、サークルのメンバーに広く少しずつお金を出してもらって買うのだろう。

本物は耐久性が高いだろうし、何年も使うから・・・と言ってもこの値段ではなかなか手が出ない。

激安で自作してみることにした。
あとで読む続きを読む

blog49 at 00:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2010年03月10日

”無料のビジネス”の舞台裏 3月10日クローズアップ現代

無料サービスを使って業績をアップできた企業

skype(無料テレビ電話)を使った打ち合わせで国際電話を使い、経費圧縮。

skypeはなぜ広告収入なしで売上があるのか?
全体の10%以下の一部ユーザーにプレミアムサービスを有料で提供
パソコンのみへの電話ではなく、固定・携帯電話に電話したい。

GREE、無料ゲーム
一部のディープユーザーに課金。全体の運営費用をまかなう。

これらのモデルは現在「フリーミアム」と呼ばれている。
続きを読む

blog49 at 00:01|PermalinkComments(4)TrackBack(0)clip!

2010年01月22日

家庭教師を雇う、家庭教師をする

子供とのコンセンサスを形成する。
一方的に教える立場なので、「勉強を教えらばよい」と思いがちであるが、子供との相性みたいなものは必ずある。コンセンサスを形成できなければ、どれだけ、授業内容がすばらしいものであっても頭には入らない。授業時間よりも圧倒的に自分で勉強する時間が長いので、やはり自発的な部分を啓発しなければいけない。「何回か授業をして合わないと判断したら、そっと両親に伝えてくれ」これが私の導入部での説明。

その日現在までの学力を測定する。
当地域は3年生になると定期テストと(1年生〜直近の分野までの)確認テストを繰り返し、11月に一斉学力テストが行われる。その後確認と再度一斉学力テストが行われる。

定期テストは範囲はせまい。今回の生徒は定期テスト=確認テスト+100点くらいと学力が一定しておらず、学年の順位もかなりまばら。そこまでの成績や過去のテストを拝見して学力を十分把握する。60点しかとれない教科なのか?80点をとれる教科なのか?そこいらへんの現在の得点設定がその後の方針、授業・宿題のレベルを左右する。

教えて納得した問題でも、次にできない、試験で解けない、のはおそらく、この設定を間違えて一段レベルの高い(または低い)問題を説明しているに違いない。

ゆえに模擬試験などを家庭教師をはじめた早い段階で数度してみるといい。(今回の生徒は学力テストまでの期間が短く、即効性のある内容が必要であったため、ここを失念した。数学が70〜75点は安定してとれるものという分析結果だったが、マイナス10点くらいが実力であると3ヶ月して気がついた)

苦手分野の把握
国語 論説、小説、古文漢文・文法など。
理科 化学、物理、生物、地学(縦軸だと暗記と計算)
数学 連立方程式、一次関数、相似・合同、確率など

国語で論説が苦手ならば、解法を教え、さっさと練習させるに限る。説明に時間をとるため、また、解法のパターンが出揃うまで数多く問題を解かせる必要がある。週2、3の中でそれだけ教えるわけにはいかないので2ヶ月はかかると見ていい。小説も似たようなものか。

理科
今回は縦軸というか計算がすべての分野で苦手であった。分野の横軸よりも重要であることが1ヶ月経過でわかる。時間的にはそれほどかからないが1ヶ月みた方がいい。

数学
もっとも家庭教師を必要とされる教科であろう。
相似であれば、同位角・対頂角・錯角・中心角・対頂角を徹底して意識させるなどの必要がある。計算が間違いやすい、問題文が十分に読み込めないなど縦軸の苦手を把握するのに、(なまじ点数がとれていると)2〜3ヶ月かかる。

親への説明
何の教科を教科を中心に指導していくのか?どのような方針かを月に一度は説明する。

すべての教科の成績がぐんぐんと伸びれば問題はないが、家庭教師となって一度目や二度目の試験はほぼ思うとおりに行かない。勉強のペースも変わるし、シフトした教科の勉強が増える分、成績の下がる教科が出てくるから。そこで不信感を生まないためにも説明責任はやはりあるわけだ。

逆算すると(中学3年生ならば)8月〜9月に家庭教師をつけなければ苦しい。今回10月中旬から頼まれたが、すぐに学力テストとなってしまい、落ち着いた計画ができなかった。

子供のやる気の喚起やその下地作りに1ヶ月はかかってしまう。

さりとて、はじめるに遅すぎるということはない。確認テストや学力テストで好ましい成績を上げることができなくても、私立は併願、公立が第一志望であれば、最終は3月である。

また追記あり。


にほんブログ村本ブログ 書評・レビューへ

<関連記事>

国語のできる子供を育てる(工藤順一著 書評・感想)

私も家庭教師をしていた頃の話

私も家庭教師をしていた頃の話 2時間目

私も家庭教師をしていた頃の話 3時間目




プロ家庭教師の技 (講談社現代新書)プロ家庭教師の技 (講談社現代新書)
著者:丸谷 馨
販売元:講談社
発売日:2003-08
おすすめ度:3.5
クチコミを見る





http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/index.html



blog49 at 00:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年10月31日

CULVノート Geteway EC1400-41Kを買ったのでレビュー

ネットブックを買おうかなと思っているうちにWindows7が発売されてしまった。ボーナス商戦になればいろんな機種が出揃うなあと思っていたらVAIO−VGN TX72B(XPのパソコン)が壊れてしまった。

CIMG1436

というわけで Gateway モバイルパソコン Model EC1400(ブラック/ブラック)ゲートウェイ Model EC1400 EC1400-41Kを買った。

そうバカバカ売れそうな機種でもないのでレビューしておく。
続きを読む

blog49 at 00:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年10月27日

家庭教師と塾はどちらがいいか?

受験シーズンが迫ってきた「家庭教師と塾のどちらがいいか?」なんて悩んでいる時期でもないが少し考えたことがあるのでメモをしておきたい。続きを読む

blog49 at 00:01|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2009年09月12日

はじめてのソウルイッテキタセヨ

空港に着いて円をW(ウォン)に交換すると12万5千Wだったので、金持ちの気分。その後手馴れたツアコンが「○○さん」と気軽に呼びかけてきました。

「アノハセヨ、こんにちは!」
車中ではいろんな説明を受けて「金(キン)です。あなたの顔はカンコクチンに見えますね、ワタシお肌きれいでしょ?BBクリーム!」とノッケから飛ばされ気味。
(こちとら長いこと生きとんねん(北方の顔くらい)から、知っとるわ、って言うか金ってみんな金じゃねえか?韓国の苗字


ホテルに荷物を置いてさっさと明洞(ミョンドン)へ


CIMG1324



街の雰囲気は渋谷(東京)+ミナミ(大阪)という感じで若い人が多く、ごった煮感がいいです。

後、彼女たちはピチピチの制服なので、「コスプレかな〜」と眺めていたら何人もいたので、本物。育ち盛りにあのピタピタでは太ったりサイズが変わったりするとすぐにダメになるでしょう。韓国の教育費のいったんは制服が何枚も必要になることが原因かなと納得しました。


CIMG1321


続きを読む

blog49 at 00:01|PermalinkComments(6)TrackBack(1)clip!

2009年07月14日

実務系専門大学と言わないまでも

産学連携を標榜する大学の工学部で研究結果を拝聴していた。原理はもちろんのこと、それがどう産業に寄与するのかわからなかった。

大学は大学の利益があり、企業には企業に利益がある。基礎研究など一部の分野を除いては産学連携は利益が相反するような気がした。
専門職大学院の失敗の総括を抜きにして、どうして「実務家主導」の新たな教育プログラムには例外的に成算があると予測できるのか、私はその理路が知りたい。誰か教えてくれないか。反省しない人々
そこで、実務系専門大学に対する要望もあるが、それを単独で行うのは、時代との齟齬・技術の陳腐化を考えるとリスクが大きすぎる。

そこでまず、学部・学科・専攻くらいから作ってみてはいかがか。


社会人大学院へ行こう (生活人新書)社会人大学院へ行こう (生活人新書)
著者:山内 祐平
販売元:日本放送出版協会
発売日:2003-03
おすすめ度:4.0
クチコミを見る

続きを読む

blog49 at 00:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年06月13日

小額給付金じゃなくて周年事業なら不確実な未来に

「定額給付金という制度があり、その後一旦株価回復に向かうもののそれも長続きせず、骨太の方針により先送りが先行し、財政再建が遅れ、先進国でなくなる発端となりました。」 現代社会2019 P126 続きを読む

blog49 at 00:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年04月29日

人脈っつか情報の価値みたいな

私の「関連の業種で人材を探している」という話を聞いた。週○日、月収10数万円という条件。

定年後で、年金がまだ満額ではなく無職の方にはいい条件だ。私が今会社を辞めたら、細々と自営でもしながらその仕事を受けたい。

続きを読む

blog49 at 00:01|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2009年04月19日

ネッツトヨタ南国 不況でも売れる技術(新報道2001)見たよ

奇妙なポーズから始まる女性社員向けのマナー。女性講師によるディーラーの新人研修。

  • 羽ばたきのポーズ お尻を張り出して、まるで羽ばたいているようなポーズでお客様を迎える。

続きを読む

blog49 at 00:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年02月22日

勝間和代のアナロジー(講演会抜粋)

勝間和代さんの講演会に行ってきた。

経済評論家としては異例といえる女性参加者の数に圧倒されつつ、1時間30分のあっという間の講演会。

演題は「ビジネスで成功する!7つのフレームワーク力」
勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践
勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践の抜粋とも言えるがかなり裏話もあった。

続きを読む

blog49 at 00:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年02月01日

ワンコイン(500円以内)でブックスタンドを作ろう!

ブックスタンドはどうやら素晴らしい。アマゾンで調べると手頃な価格。

カール ブックスタンダー NO.820 ブラック NO.820-K ブラック
カール ブックスタンダー NO.820 ブラック NO.820-K ブラック
クチコミを見る


そのとき頭が回転をはじめた。

「これって構造がすげえ簡単じゃねえ?てか自分で作れんじゃねえ?」

続きを読む

blog49 at 00:01|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2008年11月21日

中の壁

隣のフロアからいつも大きな声が飛び交う。それはもともと私のいた部署で長も変わっていない。私のいたころも長の声は大きかったが、それ以外の人が大きな声を上げることはなかった。 続きを読む

blog49 at 00:01|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2008年05月24日

転職とかヘッドハンティングとか

それがどういう業種であれ、どんな経緯であれ、ヘッドハンティングとかお声がかかるのはうれしいことだ。
人気blogランキングへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ続きを読む

blog49 at 00:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年02月13日

お通夜と帳場のマナーとルール

昨日は会社関係のお手伝いで帳場を預かった。どういうわけか「町内の人がくるまで」と座らされて町内関係席へ。町内の人に声をかけられることもなく・・・。

私は町内会の役員顔(ヅラ)か?(どう見ても世代が違うだろうに!)人気blogランキングへにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

 

 

続きを読む

blog49 at 00:01|PermalinkComments(2)TrackBack(1)clip!

2008年01月09日

やっぱりウォームビズには

今年はクールビズ元年だった。フロアの平均年齢が高いせいか、最初は哀愁漂う職安の雰囲気もすぐに慣れた。ネクタイをしないのはラクだ。そしてウォームビズ元年。続きを読む

blog49 at 00:01|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2007年11月30日

私も家庭教師をしていた頃の話 3時間目

次男の実績を認められて引き続き勉強を見ることになった三男。ウシオ(仮)くん。

次男曰く「ウシオはバカだよ」

続きを読む

blog49 at 00:01|PermalinkComments(2)TrackBack(2)clip!

2007年11月29日

私も家庭教師をしていた頃の話 2時間目

もう社会人になってからも友人の紹介で家庭教師をした。中3の少年。そして一回目の授業でかます。

続きを読む

blog49 at 00:01|PermalinkComments(3)TrackBack(1)clip!

2007年11月27日

転職の明と暗

転職とか起業とかを考えている人に向かって(転職もしたことないのに)「転職とか起業するとインプットは難しくなるよ」とのたまった。

続きを読む

blog49 at 00:01|PermalinkComments(0)TrackBack(2)clip!

2007年11月23日

私も家庭教師をしていた頃の話

→On Off and Beyond 中3の家庭教師をしていた頃の話

大学時代、死ぬほど家庭教師をしてました。週8回とかやってたからな。疲れたデス。特に、「中3の子の偏差値を、1-2ヶ月で40台から50台に上げる」ってのが、私の得意分野でございました。


私も家庭教師をしていた頃の話。そんな昔でもないが・・・私自身の学力の問題もあり、かしこ〜い連中よりもどちらかと言えばそちらが得意だった。

続きを読む

blog49 at 00:01|PermalinkComments(3)TrackBack(1)clip!

2007年11月16日

友人の結婚に寄せて

私の身近には独身が多い。というか、日本中なのかも知れないけれど。

そんな友人の一人から結婚するとの連絡が入った。びっくりした。男同士なので細かいことを普段から聞くわけでもないし、住んでいる場所もいので・・・いずれにしろ 予想外。

続きを読む

blog49 at 00:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2007年11月10日

監督のこと

中日が優勝して落合監督に似ていたのが私が小学生のときの監督。

「一番がんばったのはいつですか?」と聞かれたら間違いなく、こう答える。

「小学校5年生のときです」

続きを読む

blog49 at 00:01|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2007年09月22日

女性に向いている職業は刑事・探偵

体力・腕力の問題は別にして女性に向いている職業は ズバリ言うわよ、「刑事・探偵」。

詳細は以下。

続きを読む

blog49 at 00:01|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!

2007年09月21日

オヤジ分類学

人間というのは眼中にいる人、眼中にない人など常に分類を行っている。自分もオヤジの仲間に入りつつある昨今。

今日はオヤジ分類。

  • 1.有害なオヤジ
  • 2.無害なオヤジ
続きを読む

blog49 at 06:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2007年09月17日

子供たちさん「家」 観賞記

メメント風で。

電車の中で携帯が鳴った。着信に電話してみるとポリスだった。たらしまわしにされた後ある交番につながった。

続きを読む

blog49 at 10:01|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!

2007年09月12日

卒業アルバムとか

11月に同窓会が開かれる。チンパンジー動物園の同窓会。もう卒業して5年もなるか・・・。昨年は地元開催で往生したが、今年は東京開催。

続きを読む

blog49 at 06:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2007年09月08日

好きなタイプ:頭のいい人

自分のまわりだけか、ある程度成熟した女性が好むことなのか。最近よく聞くのが「好きなタイプ:頭がいい人」もちろん、学歴もいいのに越したことはないのではあるし、超エリートがいいに決まっている。しかし、まあ世の中さいういう人ばっかりでない。また出身高校の正確な序列や大学の偏差値を把握している人がいるはずもなく(大学生くらいのときは自分まわりの大学は把握してたり地元出身だ多少わかるが)

   つまり「頭がいい人」はどういうことか?

続きを読む

blog49 at 09:59|PermalinkComments(0)TrackBack(1)clip!

2007年09月05日

ちょっと気分がいい接客とか

コンビニに男の子が真面目な顔で「ななひゃくさんじゅうごえんになりやっすっ」「あっとやっしたっ〜」というので、地元訛りでもないし不思議だなと思っていた。

まあコンビニだし過剰なサービスとか求めないし、その男の子の接客はまあいい部類だった。

それはさておき。。。

続きを読む

blog49 at 00:12|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!

2007年09月03日

クワタが難癖をつけられた件

→温泉で宴会の時に隣の同期が「あっクワタがいるっ」とふと顔を上げると斜め向かいにたしかにクワタがいた。短くかりこんだ髪、角ばった輪郭、ホクロの多い笑顔。「あ〜たしかにクワタだ」続きを読む

blog49 at 00:10|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2007年08月29日

内閣改造を見て結婚を前に家までたてた男性のことを思い出した

マスコミの前でモーニングを吊り下げ「電話かかってこないね」と半ギレのおっさんを見ながらある男性のことを思い出した。続きを読む

blog49 at 06:03|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!