2024年06月11日
ここ数年の当社の昇進・昇格状況
昇進・昇格は何をしたかではなくで説明した誰かが選んだ感は如実に出ていたけれども、おおむね納得できる者が課長に昇進した。
それは、一部若手抜擢とも言えるもので、「若くても課長になれる」と希望を持たせる結果となった。また、50代からも1名が昇進し、ベテランに一縷の望みを残すもので、バランスのとれたものとなった。
昇進者は営業頑張り型、本社でピックされた型、ベテランの年功序列型に大別される。
営業頑張り型
管理職として何度か表彰されるなど、会社として一番評価しやすい人材。
本社ピック型
本社にピックされたときから、才能を買われ、そこで我慢できた人材。本社で明確な成果はないが、気に入られた偉い人を怒らせることはない。
ベテラン年功型
さしたる成績等はないが、適当な年齢で偉い人が反対しなかった人材。
それでどうなったか。
役職定年の年齢が引き上げられたせいで、当社に課長ポストはない。だから半分は課長級という部下なし昇進が発生した。
また、課長の実質降格者が新しい昇格者によって押し出された。
昇進・昇格者の多くがやる気まんまんとなり、業務の延長で活躍する、本社勤務に初めて臨むことになった。
ほどなく、一人は過労で倒れた。
本社勤務の者は慣れない業務で会社にこれなくなった。
実質降格を受けたものは、部下をなくし、ほぼ一兵卒に成り下がった。
営業頑頑張り型の危険
営業頑張り型の人は、コンプライアンスぎりぎりの線で成績を上げてきたし、部下に自分と同様の成績を求める。自身が成績をあげて部署の実績をつめられればいいが、部下を使わないとできない規模になると、ハラスメントに陥る懸念がある。仮に理詰めでも人をつぶしてしまう。
本社ピック型の弱点
本社ピック型は、本社で偉い人の顔色を重視する。ゆえにリスクをとらなくなる。「自部署の範囲ではない」と言い張ってリスクそのものを排除する。
ベテラン年功型の弱み
適当な年齢で偉い人が反対しなかった人材なので、業務の延長はなんとかこなす。ただ、年齢がすすんでいるので、知らない業務にたじろぐことも多い。
押し出された人々(実質の降格者)
彼らの年収は数十万下がった。まわりは、あんな仕打ちを受けるのかと中間管理職の人々に恐怖を与えた。
ここ数年の昇格・昇進が悪かったということを断ずることはできない。
むしろ、以前より改善しているように思う。
ただ、リスクをとらず、成績(利益ではない)を上げ、上の顔色を見るだけの社風になるとすれば未来は明るいとは思えない。
<関連記事>
君はなぜ昇進したいのか?
終身雇用終焉のはじまり(副業禁止規定の解除について)
終身雇用これからどうなる?
昇進試験用小論文の書き方(超基礎編)
今日から当社は同一労働、同一賃金とします
成果を問われるのは本当は誰か?
それは、一部若手抜擢とも言えるもので、「若くても課長になれる」と希望を持たせる結果となった。また、50代からも1名が昇進し、ベテランに一縷の望みを残すもので、バランスのとれたものとなった。
昇進者は営業頑張り型、本社でピックされた型、ベテランの年功序列型に大別される。
営業頑張り型
管理職として何度か表彰されるなど、会社として一番評価しやすい人材。
本社ピック型
本社にピックされたときから、才能を買われ、そこで我慢できた人材。本社で明確な成果はないが、気に入られた偉い人を怒らせることはない。
ベテラン年功型
さしたる成績等はないが、適当な年齢で偉い人が反対しなかった人材。
それでどうなったか。
役職定年の年齢が引き上げられたせいで、当社に課長ポストはない。だから半分は課長級という部下なし昇進が発生した。
また、課長の実質降格者が新しい昇格者によって押し出された。
昇進・昇格者の多くがやる気まんまんとなり、業務の延長で活躍する、本社勤務に初めて臨むことになった。
ほどなく、一人は過労で倒れた。
本社勤務の者は慣れない業務で会社にこれなくなった。
実質降格を受けたものは、部下をなくし、ほぼ一兵卒に成り下がった。
営業頑頑張り型の危険
営業頑張り型の人は、コンプライアンスぎりぎりの線で成績を上げてきたし、部下に自分と同様の成績を求める。自身が成績をあげて部署の実績をつめられればいいが、部下を使わないとできない規模になると、ハラスメントに陥る懸念がある。仮に理詰めでも人をつぶしてしまう。
本社ピック型の弱点
本社ピック型は、本社で偉い人の顔色を重視する。ゆえにリスクをとらなくなる。「自部署の範囲ではない」と言い張ってリスクそのものを排除する。
ベテラン年功型の弱み
適当な年齢で偉い人が反対しなかった人材なので、業務の延長はなんとかこなす。ただ、年齢がすすんでいるので、知らない業務にたじろぐことも多い。
押し出された人々(実質の降格者)
彼らの年収は数十万下がった。まわりは、あんな仕打ちを受けるのかと中間管理職の人々に恐怖を与えた。
ここ数年の昇格・昇進が悪かったということを断ずることはできない。
むしろ、以前より改善しているように思う。
ただ、リスクをとらず、成績(利益ではない)を上げ、上の顔色を見るだけの社風になるとすれば未来は明るいとは思えない。
<関連記事>
君はなぜ昇進したいのか?
終身雇用終焉のはじまり(副業禁止規定の解除について)
終身雇用これからどうなる?
昇進試験用小論文の書き方(超基礎編)
今日から当社は同一労働、同一賃金とします
成果を問われるのは本当は誰か?