おやつ
2007年10月09日
2007年07月01日
男らしくもちもちワッフル(レシピ)
blog50-1:男らしく簡単ワッフル - livedoor Blog(ブログ)に引き続きというかお菓子界では「もちもち」が流行し、米粉がそれとなく、「ポンデリングが好きなんじゃ〜」ということで上新粉(水稲うるち米を細かくひいたやつ)を購入する。
2007年06月09日
男らしく とろけるプリンレビュー
blog50-1:男らしく とろけるプリン - livedoor Blog(ブログ)というわけで、仕上がりを待つ間・・・フライパンで砂糖を焼いて飴を作る。これを液体状のままかける。とれびあ〜ん。最後にカラメルシロップをかけ、食う。
味はこれから買う人のために正確に伝えなければいけない。いわば「間延びしたグリコプッチンプリン」の味だ。まずまずであることはわかっていただけるだろうか?定番のプリンノミクス<「とろけるプリン」である。
ちょっとこうプリンを食っているというより「水を入れすぎたクリームブリュレ」を食っている感じ。
チーズケーキのようにガーゼに包んで水分を搾ったらもう少しうまくなるかもしれぬ。
こんな簡単なものでも 深いと思ったりする。
いずれにせよ飴は焼いてかけた方がよい。市販のプリンでも1割増しで食うことができる。
全国のプリン好きに送る言葉。
これを5つほど買ってバケツに入れれば夢のバケツプリンが安くできる。
「簡単ミルクとまぜるだけっ」 ってフルーチェの専売であったが、・・・さらにおいしいプリンをハウスが開発することをお願いしておく。
2007年06月08日
男らしく とろけるプリン(レシピ)
今日は昼間、一プロジェクトミッションコンプリート。
余勢をかって永谷園「とろけるプリン」を買う。
「狙ってんじゃねえよ」といわれそうである。「狙ってんだよ」と先にいっておく。
大学時代、近くのローソンでアメリカで売っていそうな「なんとかコーラ」と欧米人が買いそうな「ニュージーランドなんとかアイス」(レーディーボーデンみたいなやつね)が発売された。・・・両方で400円くらいだったので、どんぶりに350mlをぶち込み、そして半分くらいアイスを入れて食べたものだ。まあ今はしないけれど、それは日常であった。「欧米かっ」
でっ「ミルクと簡単混ぜるだけ」ということで、ボールにプリンミックスを冷たいぎうにう入れ、泡だて器でゆっくりかき混ぜた。
バケツプリンがあるように、ボールプリンは男の夢である。かき混ぜてから冷蔵庫に入れ、そしてうつらうつらした・・・2時間経過。冷蔵庫をあける・・・・「ト ロ ケ ル?」
たぶんプリン味がついているであろうが、食う気はまったくしない。うつらうつらしている間、カラメルシロップだけではなんだから・・・・・・砂糖をフライパンで焼いて飴でもつくってのせようと思っていた。しかし、これはプリンではなく、プリン液体。
「なんじゃ〜こりゃ〜」
ひさびさに腹がたった。分量を間違えたか??箱書きのご注意を見る。
種類別が「牛乳」と表示されているものをお使いください。「乳飲料」や「加工牛乳」では仕上がりに若干差が出る場合があります。
牛乳を見直す。低脂肪乳・・・種類別 乳飲料・・・。ぶちっと切れた。「若干の差じゃねえじゃん」ゆえに近所のスーパーに買いに行った。ちゃんと「森永のおいしい牛乳」、種類別 牛乳 「おしっ」
マスターなのでジェダイの復讐。今度は小さいボールにぶち込み仕上がりを待っている。
うまいかはもう少しの我慢だ。あと30分ほどだろう。昔からあるプリンノミクスはいまいちだった。といって、何回か分量をいじりながら試したものだ。
今度こそ・・・10時までに固まらず失敗したら・・・また買いにいってやる!
こんなのをたくさん食うが太りません。
2007年05月20日
男らしく簡単ワッフル(レシピ)
もちろん、目覚めがよくかつ腹が減っていないとやらないことであるが、おいらはワッフルを焼く。
用意するもの ホットケーキミクスの粉 卵 牛乳 マーガリン メープル(好み)ワッフルフライパン 混ぜるやつ おたま。
続きを読む2007年04月23日
A Snack for nights
うなぎパイを久しぶりにもらってよく見ると書いてある・・・
「A Snack for naights」・・・で調べた春華堂の誕生秘話・・。もちろん春華堂まわしものでも何でもないが、普通にうまい。
勝手な憶測が一人歩きしたキャッチフレーズ『夜のお菓子』。
『夜のお菓子』というキャッチフレーズは二代目社長の考案で、『一家だんらんのひとときをうなぎパイで過ごしてほしい』という願いを込めてネーミングしたもの。折しも当時、浜松は高度経済成長で夜の繁華街が賑わっていた時代。このキャッチフレーズを目にしたお客様で、精力増強のうなぎと結び付けてあらぬ解釈をしてしまった人も多かったようです。
山崎「最初、うなぎパイのパッケージは、浜名湖の水をイメージしてブルーを使っていたんです。それが今一つウケがよくなかったので、いっそのこと『夜のお菓子』というフレーズにふさわしく、まむしドリンクの赤と黒と黄色に切り替えようということになり、今のパッケージの原型が完成しました。栄養価に関しては、発売当初から実証済み。うなぎパイ7本分に含まれるビタミンAは、蒲焼き100gに含まれるそれに相当し、元気回復、夏バテ対策、視力保持など、効果も抜群で、うなぎパイファンからお手紙をいただくこともしばしばあります。
元祖うなぎパイ誕生から30年以上が経ち、現在では、『ナッツ入りうなぎパイ』『ナッツとハチミツ入りうなぎパイ』『うなぎパイVSOP』など姉妹品も加わりました。味わい豊かなうなぎパイシリーズが、お子様からご年配の方まで幅広く愛され、親しまれるよう、スタッフ一同心より願っています。
勝手な憶測ではなく、確信犯ではないか!という話。
旅館の部屋にはうなぎパイ・・・「A Snack for nights」
「夜たちのためのお菓子」ネーミングが抜群だ。
うなぎパイファンだがお手紙はしたことないけど。そして春華堂どうみてもそうだ・・・・。こいつはスイーツではないな。ダークすぎる。